Authorization

許認可の申請

許認可申請・入札参加資格申請

許認可の申請

許認可の申請

あたらしく事業を始めようとする時には、国または地方自治体といった行政の許可・認可を得たり、届出が必要な場合があります。
これらの許認可を得るために行う申請手続きは、いくつもの煩雑な書類を作成したり、役所へ何度も赴く必要があったりと、時間と労力を要するものが少なくありません。
当事務所は、行政書士も登録しておりますので、会社設立時またその後でも、著作権、古物商、産業廃棄物処理・運搬業、宅建業、建設業、運送業、特殊車両通行許可、医薬部外品の製造販売などの許認可の申請、登録、相談をお受けすることができます。

許可申請の流れ

 

ご相談

まずはご相談いただき、詳しく内容をお伺いします。

矢印
 

打ち合わせ

必要な書類を揃えていただき、手続きのご相談をします。
委任いただくことで、書類収集を全てお引き受けすることも可能です。

矢印
 

事前調査

許可を取得可能かどうか、調査を行い査定いたします。

矢印
 

書類作成・申請手続き

申請に必要な書類を作成し、迅速に手続きいたします。

矢印
 

差し戻し・補正

行政の指摘に応じて正確な補正を行い、通るまで手続きをします。

矢印
 

許可取得

許可所得後も、経理代行や契約書作成など、お困りの際はサポートいたしますのでご安心ください。

矢印