ホームページ内のよくある質問をご確認いただけます
事務所からお客様への大切なよくある質問にお答えしております
代表の渡辺隆之が平成20年、30歳のときに東京にて開業した司法書士・行政書士の兼業事務所です。遺産相続・放棄、遺産調査・管理・整理業務、遺産調査、公正証書・自筆証書遺言、不動産の名義変更登記、抵当権などの担保権設定・抹消登記、敷金返還・原状回復費用等の賃貸借トラブル解決、会社設立など幅広い業務を行っております。
また、オンライン(ズーム等)での相談も可能ですので、弊社の直接来られなくても相談可能ですので是非お気軽にご相談ください。
-
オンラインの相談などは出来ますでしょうか?オンライン(ズーム等)での相談も可能です。
-
手続き全部ではなく、一部だけお願いすることはできますか?お客様がすでにお済みになっている手続きはお客様の方で完了していただき、専門分野など補完できる部分のみを当事務所にお任せいただくことも可能です。
-
最終的にいくらかかるのか分からず不安です・・・当事務所では明朗会計を一番に考えておりますので、ご相談の際に料金はしっかりとご説明し、ご納得いただいた上でご依頼成立となります。金額に関してはご依頼内容によって異なりますので、まずは一度ご相談ください。
また、万が一追加で費用が発生する場合は、必ず事前にお知らせいたします。知らない内に費用が発生する、ということはございませんので、ご安心ください。 -
法律や専門的な知識がなくても大丈夫ですか?専門知識はお持ちでなくて大丈夫です。
司法書士・行政書士は敷居が高いイメージがありますが、当事務所ではなるべく専門用語は使わず、お客様と同じ目線でお話いたしますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。 -
駐車場はありますか?
当事務所内に駐車場はご用意しておりませんが、北千住駅前にコインパーキングが(提携はしておりませんのでご了承ください)ございますので、お車でお越しの際はそちらをご利用ください。
-
諸事情で事務所まで行くことができないのですが、自宅まで出張してもらえますか?もちろん可能です。
ご希望の日にち・時間を指定していただければ、お伺いいたします。
(日当が発生することをご了承ください。) -
相談するのにいくらかかりますか?
ご相談は、初回は30分まで無料、以降30分ごとに3,300円(税込)になります。
ご相談・ご面談につきましては、可能な限り、お客様のご要望の日時・場所で対応いたしますので、お気軽にお申し付けください
足立区に構えている事務所で、「皆様の街の司法書士」という理念の下、幅広い業務を引き受けております。登記全般、遺言、遺産調査、債務整理、生前贈与、会社設立、簡易裁判所代理業務、許認可の申請、ビザ取得、国際業務、医薬部外品の製造業・製造販売業許可、入札参加資格申請など多岐に亘り、司法書士・行政書士がお手伝いできることならどのようなことでも承ります。
対象エリアに関しましては、都内はもちろんのこと、埼玉、千葉、神奈川、茨城、栃木のほか、ご来所いただける場合には全国のお客様からのご依頼に応じます。また、ご自宅への訪問にも対応しており、首都圏以外の地域のお客様にも可能な限り対応できるよう努めておりますので、その点に関しましてもご相談ください。なお、抵当権(担保権)抹消登録のお手続きは即日対応が可能です。